お互いに2度目の優勝を狙います。
〔主催者HP〕
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/
将棋界のあらゆる記録を塗り替えそうな勢いの藤井竜王名人ですが、一般棋戦での最難関はNHK杯だと思います。
優勝回数の記録を持っているのは羽生善治九段で、過去11回優勝。4連覇という記録も持っています。
10回優勝すると名誉NHK杯選手権者の称号を得ますが、過去に達成したのは羽生善治九段だけです。
持ち時間10分・30秒の超早指棋戦かつ一発勝負なので、安定して勝ち続けるのは難しい棋戦でもあります。
記録更新まで道のりは長いですが、藤井竜王名人は2度目の優勝を達成することができるでしょうか!
〔棋譜〕
※後日、主催者HPで公開されます。
ということで将棋です。
郷田九段の先手で角換わりとなります。
先手は腰掛銀、後手は早繰銀を選択します。郷田九段の3八金・2八飛が珍しいです。
盤面中央で本格的な戦いが始まり、先手の銀がぐいぐい刷り込んで、最後は角との交換になります。
ただ局面は互角です。
藤井竜王名人の反撃が始まり、桂馬2枚を打ち付けて先手玉を追い詰めていきます。
この桂馬の王手でどこに逃げるかの選択で、どうも先手は間違えたようです。
そのまま藤井竜王名人が押し切り、見事に2回目の優勝を果たしました。
郷田九段は絶対王者相手に終盤まで互角だったので、見事な将棋だったと思います。
藤井NHK杯選手権者おめでとうございます!
2025年03月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください