〔紙ストローの話〕
紙ストローを使う店が増えてきた。ですが、これが極めて使いにくい。
アイスコーヒーを飲むことが多いのだが、紙だから色が付く。
さらにゆっくりしていると、ストローがふにゃふにゃになる。また口の部分が特に濡れてふにゃ度がUPするので、見た目的にもよろしくない。
そもそも紙ストローは容積がかさばるので輸送コストがかかるし、紙の内側をコーティングする必要があるし、どのあたりがエコなのかよく分からない。
とか、ぶつぶつ文句を言っても、この流れは変わらないんだろうけども。
〔100均でドライフルーツを買う話〕
職場近くの100均に、様々なドライフルーツが置いてある。
パインやレーズンといった定番商品だけでなく、チェリートマト、デーツ、クランベリー、いちじくなどいろいろと。
中東産が多いです。砂漠と石油のイメージがありますが、古代にはとても豊かな土地で早く文明が発達しているので、なるほどなあと思ってしまいます。
同じお菓子でも、ドライフルーツだとなんとなく少し健康にいいイメージです。
なので、小腹がすいたときにポリポリと。
あまり食べすぎると太ると自重しようとは思っているのですが。
헤븐카지노추천코드