2015年01月01日
2015年の抱負みたいなもの。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、2015年の抱負です……が、何も考えていません(笑)
毎年同じようなことを書いている気がするので、とりあえずできることを宣言します。
(目標1)小説現代ショートショートに毎月応募する。
はい、これなら普通にできるでしょう。
ちなみに目標を立てるコツは、努力すれば達成できるレベルにすることだそうです。
この”努力すれば”がミソで、少なくとも努力しないと達成できない高さにしないといけません。
つまり(目標1)は努力しなくても達成できるので、この目標は×です。
ということで、少し努力すればできそうなこと。
(目標2)100枚前後の作品を書いて応募する。
ふむ、この位が自分には適切かなあと。”応募する”という言葉の意味は、”応募できるレベルの作品を書く”ということです。
ちなみに先ほどの目標で、最悪なのは明らかに達成できない目標を設定することだそうです。例えば……
(目標3)芥川賞受賞作品を書く!
といった感じです。
もっともこれは一般論なので、自分では不可能と思っていても、他人からみれば十分に可能という可能性もあります。もちろん、その逆もあります。
そういった意味で、指導的立場の人は、それぞれに適切な目標を定めてあげないといけないので大変ですよね。
そんなことを、部下のいないペーペー社会人のぼくは思うわけです。
話は戻って、今年の目標は
【100枚前後の作品を書いて応募する】
にしたいと思います。
達成できるかどうかは、まあ、年末のお楽しみということで(笑)
この記事へのトラックバック
2015年元旦のごあいさつ。
Excerpt: あけましておめでとうございます。 今年も、どうかこの「とつぜんブログ」をごひいきのほど、よろしくお願い申し上げます。 2015年 元旦 ..
Weblog: とつぜんブログ
Tracked: 2015-01-01 08:50
今年もよろしくお願い申し上げます。
サイトーさんの公募への情熱はいつも頭が下がります。
サイトー先生、
いつも公募への創作意欲に純粋に尊敬の念を覚えます。
今年は紫仙も勉強がてら、
新刊を出せたらと思っています。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
公募はもう完全に習性となりつつありますね。
少し大きな賞を狙いたいのですが、なんというか実力が(汗)
>紫仙さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
継続こそ力なりですね。今年も新刊を期待しています!
今年もよろしくお願いいたします。
いつもサイトー先生の創作状況を見ては、自分も書かないと! と奮い立たせています。
今年もブログを楽しみにしています。
あけましておめでとうございます。
こんな好き勝手書いているブログを見ていただきありがとうございます。
今後も自由奔放に書いてく予定ですので、お互いに頑張りましょう!
あけましておめでとうございます。
お互いにマイペースで、少しでもよい年にしていきましょう!