主催者は京都市の本社がある「かもがわ出版」です。
〔主催者HP〕
https://www.kamogawa.co.jp/news/senryu_2025.html
2013年「3.11 被災地復興へ支援と連帯を川柳で」の呼びかけではじまった「か
もがわ川柳」は、多くの投句に支えられ、ことし13 年目をむかるとのことです。
思えばずいぶんと月日がたったものです。
小さな文字で「反原発」とあるので、そのような系統の川柳が求められているのかもしれません。
テーマは「手づまり」「!?」ですが、自由題も可です。
応募締切は令和7年4月30日です!
<募集要項抜粋>
応募内容:川柳
テーマ :手づまり」「!?」(自由題も可)
採 用:かもがわ出版HPに掲載
応募締切:令和7年4月30日
応募方法:主催者HP
2025年03月05日
第14期女流王座戦第3局(福間香奈女流王座VS西山朋佳女流三冠)
福間女流王座の2連勝で迎えた第3局です。
〔主催者サイト〕
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
主催者のリコーの2024年3月期の売り上げは約2兆4千億円です。
営業利益は2021年3月期こそ赤字であるものの、直近の2024年3月期では620億と堅調な数字をたたき出しています。
世界的な大企業であることは間違いありません。
リコーはクラブ活動も盛んで、まるで大学生のようですが、将棋部、テニス部、卓球部、山の会、などいろいろな部活があります。
将棋部は社会人将棋の強豪と知られ、NECとしのぎを削っています。
リコーは棋戦を主催しているので、そのうちライバルのNECも声を上げるかもしれません。スケジュールの問題で、新しい棋戦はなかなか難しいとは思いますが。
〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/14/joryu_ouza202503050101.html
ということで、将棋です。
振り飛車党同士の両者ですが、いつも相振り飛車になるかといえば、そういうわけではありません。
序盤から乱戦になることも多いですが、本局は比較的おとなしめの相振り飛車となります。
お互いに組み合ったところから、先手福間女流王座は角を敵陣深くに打ち込み、一気に攻勢にでます。
自玉は片銀冠に銀付きで堅く、一方的に攻めている。
先手優勢ですが、西山女流三冠も入玉模様で粘ります。
中段玉でうろうろし、先手陣に歩を並べ、背後には金銀が密集しています。
先手からしたら焦る局面かと思いましたが、福間女流王座は馬と飛車を見捨てて後手玉を寄せに入ります。
そして後手玉を敵陣に押し返したことで、分かり易くなったのかなと思います。
195手までの熱戦を制した福間女流王座が3連勝で女流王座を防衛。
これで女流王座は通算8期となりました。
福間女流王座おめでとうございます!
〔主催者サイト〕
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
主催者のリコーの2024年3月期の売り上げは約2兆4千億円です。
営業利益は2021年3月期こそ赤字であるものの、直近の2024年3月期では620億と堅調な数字をたたき出しています。
世界的な大企業であることは間違いありません。
リコーはクラブ活動も盛んで、まるで大学生のようですが、将棋部、テニス部、卓球部、山の会、などいろいろな部活があります。
将棋部は社会人将棋の強豪と知られ、NECとしのぎを削っています。
リコーは棋戦を主催しているので、そのうちライバルのNECも声を上げるかもしれません。スケジュールの問題で、新しい棋戦はなかなか難しいとは思いますが。
〔棋譜〕
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/14/joryu_ouza202503050101.html
ということで、将棋です。
振り飛車党同士の両者ですが、いつも相振り飛車になるかといえば、そういうわけではありません。
序盤から乱戦になることも多いですが、本局は比較的おとなしめの相振り飛車となります。
お互いに組み合ったところから、先手福間女流王座は角を敵陣深くに打ち込み、一気に攻勢にでます。
自玉は片銀冠に銀付きで堅く、一方的に攻めている。
先手優勢ですが、西山女流三冠も入玉模様で粘ります。
中段玉でうろうろし、先手陣に歩を並べ、背後には金銀が密集しています。
先手からしたら焦る局面かと思いましたが、福間女流王座は馬と飛車を見捨てて後手玉を寄せに入ります。
そして後手玉を敵陣に押し返したことで、分かり易くなったのかなと思います。
195手までの熱戦を制した福間女流王座が3連勝で女流王座を防衛。
これで女流王座は通算8期となりました。
福間女流王座おめでとうございます!
最近の日常【令和7年3月第1週】
〔屋根修理の話その1〕
太陽光発電の点検業者が来た。
その業者によると、屋根の劣化が進んでいるという。写真を何枚か見せられる。
たぶんこのまま放置しても問題ないとは思いますが、内側に水が染みこんで屋根解体が必要になると大ごとになる。
いまはカバー工法といって、古い屋根に新しい屋根を重ねる工事があるみたい。
これならいいかと思って見積もりを依頼することにする。なんか単純すぎる判断のような気もしませんが。
〔息子が携帯会社を変えた話〕
いままで次男は親の携帯のサブの契約になっていた。
けどこの契約に使い放題プランがないので、独立したいと。
自分で契約するな、なんでもいいよ、という感じなのですが、NMPで移転する際に名義が違うという問題が発生する。
まったく意識していませんでしたが、確かにそうですね。
で調べると自分から次男への委任状と、自分の身分証明書のコピーを持って来店すればよいとある。
とりあえず書類を持たせました。手続きにしても何にしても、とにかく経験ということで。
太陽光発電の点検業者が来た。
その業者によると、屋根の劣化が進んでいるという。写真を何枚か見せられる。
たぶんこのまま放置しても問題ないとは思いますが、内側に水が染みこんで屋根解体が必要になると大ごとになる。
いまはカバー工法といって、古い屋根に新しい屋根を重ねる工事があるみたい。
これならいいかと思って見積もりを依頼することにする。なんか単純すぎる判断のような気もしませんが。
〔息子が携帯会社を変えた話〕
いままで次男は親の携帯のサブの契約になっていた。
けどこの契約に使い放題プランがないので、独立したいと。
自分で契約するな、なんでもいいよ、という感じなのですが、NMPで移転する際に名義が違うという問題が発生する。
まったく意識していませんでしたが、確かにそうですね。
で調べると自分から次男への委任状と、自分の身分証明書のコピーを持って来店すればよいとある。
とりあえず書類を持たせました。手続きにしても何にしても、とにかく経験ということで。